京藍染師 松崎 陸

MENU

京藍染師 松崎 陸

JP / EN

© Riku Matsuzaki.

WORK SHOP

藍染体験

藍染体験の様子

京藍染体験について

京藍を使った天然100%の京藍染を小さなお子様から大人まで体験して頂けます。

自然の素材のみですので、お子さまや敏感肌の方にも安心してご参加頂けます。
《体験時期は春〜秋》

自家栽培の藍の染料(すくも)と木灰のみで発酵させた本建ての京藍染体験で染めることの楽しさを体験して頂ければと思います。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

また、季節の植物を使った植物染体験も不定期で行っております。
特別染色体験につきましてはNEWSをご確認ください。

命の色で命をつつむ
京藍染師 松﨑陸

  • 藍染体験の様子1
  • 藍染体験の様子2
  • 藍染体験の様子3
  • 藍染体験の様子4
  • 藍染体験の様子5
  • 藍染体験の様子6
  • 藍染体験の様子7
  • 藍染体験の様子8
  • 藍染体験の様子9
  • 藍染体験の様子10

FAQ
よくあるご質問

Q1.
予約は必要ですか?

ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご予約がない日は別場所の畑へ行っていたり、打ち合わせに出ている事が多いのでご予約をして頂く事が確実です。

Q2.
持ち物はありますか?

いいえ。体験メニューでご用意している商品でしたら必要なものは全て揃っていますので、お客様は手ぶらでOKです。
持ち込みで染めたいものがある場合は気兼ねなくお持ちください。

Q3.
子供でも体験できますか?

はい。職人がていねいにサポートいたしますので、3歳以上のお子様でしたら楽しく体験していただけます。

Q4.
手や服は汚れませんか?

はい。手やお召し物が汚れたり染まらないように、ゴム手袋をご用意しております。
水作業になりますので、どうしても心配な方は汚れても良い服装で来て頂くことをおすすめします。

Q5.
体験価格以外にかかる費用はありませんか?

はい。藍染体験メニューの体験価格以外にかかる費用はございません。

Q6.
染めた物はその日に持ち帰れますか?

はい。基本的に体験メニューで染めていただいた商品はその日にお持ち帰りいただけます。

Q7.
体験メニュー以外の物も染められますか?

はい。綿・麻・絹などの天然素材の布であれば可能です。
ご要望に合わせて様々なサービスをご用意しています。

Q8.
持ち込んだ物を染めてもらうことはできますか?

はい。持ち込んだものを依頼する事も可能ですし、お客様自身で染めて頂く事も可能です。
依頼の場合は、ご要望をお伺いし都度お見積りさせていただきますので、職人が委託染色セミオーダーとして承ります。

Q9.
どのような技法を使った染色が可能ですか?

基本的には無地染めと絞り染をメインにしております。
型染やローケツ染め、板締めなどは、今後不定期のワークショップにて開催予定になります。

価格表

※表示価格は全て税込価格です。

ハンカチ(オーガニック)
¥3,300
手ぬぐい(オーガニック)
¥3,300
靴下(オーガニック)
¥3,300
バンダナ 55×55cm
¥3,500
ポーチS
¥3,500
ポーチM
¥4,000
ポーチL
¥5,000
風呂敷 90×90cm
¥5,500
キッズTシャツ 110•130•150 オーガニック
¥5,500
Tシャツ(S.M.L.XL)オーガニック
¥7,800
手織り麻クッションカバー
¥9,000

 藍染体験予約はこちら詳しくみる

CONTACT

京藍染師 松﨑 陸へのコラボ商品のご依頼、その他のお問い合わせ等は、お電話、
またはお問い合わせフォームより承っております。お気軽にご連絡下さい。