【危険】僕が藍染体験でも薬品を使わない理由

今日はなぜ、僕が藍染体験にも
薬品を一切使わないのかを説明します

 

 

 

 

 

 

結論は自分のお金儲けより
お客様に与える危険性を理解しているから。

 

 

 

 

 

 

天然藍染で体験を行なうには
自然の発酵に任せているので
デメリット(こちら側のみ)が大きいのも確かです。

 

 

 

 

 

 

京藍染体験予約が入ると、その日無事に
染まってくれるかなぁと不安になっています。

 

 

 

 

 

 

当日藍の調子が良くなく
体験ができなくなってしまう事も正直あります。
でも、その時は正直にお客様に謝ります。
お客様に怒られようが、謝るしかないです。

 

 

 

 

それでも、僕は京藍染体験にも薬品は使いません

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に、薬品を使えば
発酵させずに染める事ができるので
メリットが大きいです。(こちら側のみ)

 

 

 

 

 

いつでも染めたい時に染められます。

 

 

 

 

お客様が工房に来ると
染液に薬品を加えればすぐに染められます。

 

 

 

 

体験当日に染められないという事が100%無くなります。

 

 

 

 

お客様は予約した日に100%体験できます。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、お金は稼げるとしても
お客様に与える危険性
少しでもあるからこそ、僕は絶対にやりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

危険性って具体的になに?
どうすれば天然か薬品かわかるの?
って思われると思うので説明していきます。

 

 

 

 

 

 

世界には大きく分けると
4種類の藍植物+合成藍があります

 

 

ウォード(大青)

 

蓼藍(蒅or沈殿)

 

琉球藍(沈殿)

 

インド藍(粉末or固形)

 

インディゴピュアー(化学染料)

 

↑この中の全てが薬品を使えば
インスタントに染められますが

 

 

 

 

 

 

天然で染められるのは
インド藍とインディゴピュアー以外です。

 

 

 

 

 

 

現代の薬品建てから
蒅が日本で作られた室町時代の技法まで遡り
全ての技法を試してきた僕の結果論です

 

 

 

 

 

 

という事は
インド藍を使った藍染体験は薬品という事です

 

 

 

 

 

 

ちなみに
インド藍とインディゴピュアは
精製する工程が違いますが
染める際に用いる化学薬品は同じです。

 

 

 

 

 

 

もっと簡単に見分けられる方法はー!?
と聞こえてきそうなので
染液を見ればわかります。

染液が緑や黄色っぽくうにょうにょしてるのは薬品

 

 

 

染液の表面が黒液の中は茶色天然です(Blogのトップ画像)

 

 

 

 

 

 

 

では、上記の藍染で使用する薬品の危険性について

 

 

 

 

 

 

その薬品の危険性は亜硫酸ガスが出ることです

 

 

 

 

 

 

かんたんに言うと
硫黄のようなガスのような変な臭いがします

 

 

 

 

 

 

危険性については

発生したガスを吸入しないこと

目、鼻、喉、呼吸器系粘膜や皮膚に刺激

気管支に強い障害を与えます

眼に対する重篤な損傷を与えます

喘息を引き起こす場合があります

 

 

 

 

 

 

 

はい。手袋をして体験したとて
呼吸するだけでも危険という事です。

 

 

 

 

 

 

信憑性がないと思われる方は
自身で亜硫酸ガスで調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

インド藍を使った藍染体験や薬品建ての藍染体験を
マルシェなどで行ない
子供たちに素手でやらせているところを
たまにSNSで見ますが、正直かなり危険です

 

 

 

 

 

 

 

その薬品を使っている職人や主催者も
薬品の事をあまり理解せず
使用しているケースが多いです

 

 

 

 

 

 

僕が行なう
天然100%の京藍染体験
参加されたお客様には
この話も詳しくさせて頂いております

 

 

 

 

 

 

当日染められないデメリットがあろうが
お客様に与える危険性を考慮して
薬品を使用しないのが
僕と京藍染色工房の信念です

 

 

 

 

 

天然100%の京藍染体験予約はこちらから

藍染体験予約

≪ BLOG一覧へ戻る

CONTACT

京藍染師 松﨑 陸へのコラボ商品のご依頼、その他のお問い合わせ等は、お電話、
またはお問い合わせフォームより承っております。お気軽にご連絡下さい。