All posts by matsuzakiriku

寺田倉庫 WHAT CAFE 京藍作品 出展

3/8〜17日まで
品川区にある寺田倉庫
WHAT CAFEにて出展いたします

 

 

在廊は8.9日のみです
9日は17:10〜17:40まで
「京藍が生み出すソーシャルインパクト」
を題したトークイベントを開催いたします!

 

 

小さめの作品新作7点程追加で持っていきます

 

 

ご高覧ください

 

 

-ART MARKET TENNOZ 2024-
寺田倉庫 WHAT CAFE
3/8〜17日 11:00〜18:00
松﨑陸 トークイベント
3/9日 17:10〜17:40

https://cafe.warehouseofart.org/event/art-market-tennoz-2024/

グループ展 本日から!

 

 

本日からグループ展スタートしました!
在廊はしてませんが、会場Aのギャラリー裏の工房で仕事してます
お越しの際はお声掛けください

 

 

 

会場Aのギャラリーでは3作品

会場Bの正法寺では5作品

展示しております

 

 

Yahoo!ニュースには去年 妙心寺 桂春院へ奉納させて頂きました

京藍壁観図のことも少し書かれています

 

ぜひ、ご高覧ください

 

 

京都西山・大原野保勝会
https://oharanohoshokai.amebaownd.com/posts/51602266

 

とっておきの京都プロジェクト
https://totteoki.kyoto.travel/events/8841/

 

京都観光Navi (X)
https://twitter.com/kyo_kanko/status/1754756692523565550?s=46&t=_zDCMKI145qehNflNdj3LQ

 

 

Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0bc60422465807ddd5e71a000e4f364d100eecd8

 

 

 

 

ECHO OHARANO KYOTO 2024
“Deep breathing – 深呼吸”

2024/2/6-2/28

2024年は『芸術と呼吸』をテーマに『呼吸、体験、交流』というー連の行為に焦点を当て、絵画、陶芸、写真、工芸など、分野と国籍が異なる国際的な芸術家たちの作品展示と参加型のイベントを開催します。新型コロナウイルス感染症という未曽有の状況下で、マスク越しの呼吸の困難さを経験し、日常が新たな形を模索する中、世界は不確実性と緊張の中にあります。このような時代、芸術家としての私達にできるのか。自然が与える空気を通して、我々が持つ原始的かつ本能的な感覚に立ち返ることを試みます。日常の喧騒から一時的に逃れ、自らの息を浄化し、自分の奥深くに空気を送り込み、全身に活力を吹き込むことで、人生を活性化させる

 

 

会場A: OHARANO STUDIO GALLERY
2024.2.6[火]-2.28[水]※初日/金・土・日のみ開催
12:00-17:00 [入場無料]
※他開催日をご希望の場合は事前にご連絡ください/最終週のみ水曜まで開催

 

 

会場B:正法寺
2024.2.6[火]-2.28[水]
9:00-17:00 [拝観料300円]

 

 

会場C:クロスケの大原野げんき畑
2024.2.6【火]-2.28[水]
13:30-15:00 [いちご狩りご来園のお客様のみ]
15:00-17:00[入場無料].28[水]
※初日/金・土・日のみ開催

 

 

主催:OHARANO STUDIO GALLERY
〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町544-26
080-6128-9609
oharanostudio@gmail.com www.oharanostudio.com

 

 

共催:正法寺
〒610-1153 京都市西京区大原野南春日町 1102

 

 

後援:京都市/洛西 “SAIKO”プロジェクト/西京区地域力サポート事業

A I U E Oh!!! 3期生募集します!

2024年度【A I U E Oh!!! 3期生募集】

 

 

本年度も1年間を通して
皆さんと京都原種の藍を育て
次世代へと残していくプロジェクト
「A I U E Oh!!!」の3期生募集をはじめます

 

 

今年も京藍の栽培から
一緒に取組むメンバーを募集します🌱

 

 

ぼくは大正時代に滅びてしまった京都の藍の存在を知り

当時の産地、栽培方法で京都の藍の原種を復活させ再興させる活動をしています。

 

 

当初は900坪の畑を化成肥料や農薬も一切使わず一人でひとつひとつ苗を手植えして育てていましたが、自然を相手に一人では到底できませんでした。
それでも諦められず、日本一品質の高い藍を作り続けていた京都(まったく知られていない)の伝統を復活させるためにこのプロジェクトを立ち上げました!

 

 

絵の具を混ぜて色をつくるのではなく
色をつくるために植物を育てるところから
始めるからこそ生まれる自然の色があります。🔵

 

 

皆さんでコントロールできない自然を相手に
ハラハラドキドキ、ワクワクできたら嬉しいです。

 

 

その年に出来上がった京藍をつかって
“自然の青色”が染まる瞬間。🔵
この瞬間を今年も皆さんで見れるのを楽しみにしています!

 

 

一緒にやりたい!
興味あるから詳しく聞いてみたい!という方はコメントかメッセージでご連絡ください🌏

 

 

松﨑陸HPからは
CONTACTから A I U E Oh!!!メンバー申込みにチェックしメッセージください!
https://matsuzakiriku.com/contact/

 

 

≪今年のプログラム≫

 

〇期間/内容 2024年3月~2024年1.2月
京藍栽培、染料づくり、藍染め体験

 

〇初回日
3月17日(日)予定

 

〇参加費 15,000円+応援
※夏に採れたての新鮮な藍で一番染めをします

 

オプション(希望者のみ)
※発酵染体験プラン+15,000円
作った染料を使って翌年に藍建て、藍染体験(ハンカチor手ぬぐい)ができる

 

※発酵染 風呂敷体験プラン+20,000円
作った染料を使って翌年に藍建て、藍染体験(絵を描いてオリジナル風呂敷を染める)ができる

 

※沈殿藍(藍の絵の具) 製作体験プラン+50,000円
(沈殿藍の作り方が学べます。沈殿藍も発酵させて染める事ができます)

 

 

〇参加方法 
自由参加

 

 

○申し込み方法
SNSからはコメントかメッセージをください🌏

松﨑陸HPからは
CONTACTから A I U E Oh!!!メンバー申込みにチェックしメッセージください!
https://matsuzakiriku.com/contact/

 

 

〇募集人数 15名

 

 

〇その他
参加者のみなさんとFacebookグループをつくり
藍の成長記録や植物の色の話などみんなで共有しながら楽しめたらと思っています。

 

 

 

◯スケジュール
3月種まき、育苗 
4月上旬 藍の定植
5月雑草の草抜き
6月藍の収穫 一番刈り と葉と茎の選別と除草
7月藍の収穫 二番刈り と葉と茎の選別と除草
8月藍の収穫 三番刈り と葉と茎の選別と除草(藍の生育による)
9月藍の収穫 三番刈り(藍の生育による) と葉と茎の選別と除草
10月藍の葉を使ってすくも(堆肥)作り
11月藍の葉を使ってすくも(堆肥)作り
12月藍の葉を使ってすくも(堆肥)作り
1月藍の葉を使ってすくも(堆肥)作り
2月すくも完成予定

 

皆さんで京藍を次世代へ残していける事楽しみにしております!!!

(冬限定)赤い藍を使ったワークショップ開催

毎年恒例の赤い藍を使った
ワークショップを開催します!

 

 

 

 

昨日SNSで募集を開始したのですが
すぐに予約が埋まってしまいましたので
追加で別日にも開催することになりました

 

 

 

 

化学染料や他の植物では出せない
冬の寒い時期にしか染められない
鮮やか光沢のある桃色(ピンク)に染まります

 

 

 

 

 

参加希望の方はDMもしくは
松﨑陸ホームページからご連絡ください

 

 

 

 

 

染められるもの
絹ストール(こちらで用意します)

 

 

 

 

ストールが染め終わりましたら、残った染液で好きなものを染めて頂いても構いません
(他の方に迷惑にならない範囲でお願いします)

 

 

 

 

日程 2/23(祝)
時間 9:00〜16:00
定員6名
費用 20,000-

 

 

 

 

持ち物
汚れても良い服装と長靴
染めたいものがあればお持ち下さい

 

 

 

 

ご連絡お待ちしております!

 

 

 

 

去年のワークショップの様子です

https://www.instagram.com/reel/C2bdy9orvBu/?igsh=MXVuMWxyanZkNXMybw==

グループ展参加のお知らせ

ECHO OHARANO KYOTO 2024
2/6〜2/28

 

会場A
OHARANO STUDIO GALLERY

 

会場B
正法寺

 

会場C
クロスケの大原野げんき畑

 

茶人 尾上さんの茶会では
無農薬の京藍を使ったお茶も提供いたします

 

イベント詳細や参加アーティストの詳細はフライヤーをご覧ください

 

2024年は『芸術と呼吸』をテーマに『呼吸、体験、交流』という一連の行為に焦点を当て、絵画、陶芸、写真、工芸など、分野と 国籍が異なる国際的な芸術家たちの作品展示と参加型のイベントを開催します。
新型コロナウイルス感染症という未曽有の 状況下で、マスク越しの呼吸の困難さを経験し、日常が新たな形を模索する中、世界は不確実性と緊張の中にあります。
このような時代、芸術家としての私達にできるのか。
自然が与える空気を通して、我々が持つ原始的かつ本能的な感覚に立ち返ることを試みます。
日常の喧騒から一時的に逃れ、自らの息を浄化し、自分の奥深くに空気を送り込み、全身に活力を吹き込む ことで、人生を活性化させる展覧会『ECHO OHARANO 2024 “Deep breathing – 深呼吸” 』を企画しました。

 

松﨑 陸(日本 – 京藍染師) Riku Matsuzaki
1990年京都に生まれる。22歳の時にNYで藍染に出逢い、帰国後に愛媛県西予市で養蚕から手織り、和裁までを一貫して学ぶ。
その後、江戸時代から続く染め工房 染司よしおかへ入門。
染色の技術を磨き正倉院宝物の復元に携わる。
染司よしおか独立後、 大正時代に滅びた京都の藍(京藍)を復活させる。
現在は天然染色の技法を使いアート製作を行い、2023年に妙心寺 桂春院に京藍壁観図を奉納。
国内外のアーティストや企業とコラボ製作を進めている。

 

 

 

参加アーティスト
べ サンスン(韓国 – アーティスト)
マイケル ウィッテル(イギリス – アーティスト)
宇野 和幸(日本 – アーティスト)
ジョン アイナーセン(アメリカ – 写真家)
サガール・パテル(カナダ – アーティスト)
桑田 知明(日本 – グラフィックデザイナー)
ミミ ジョン(韓国 – アーティスト)

 

グループ展 詳細

489838677439021431_ 240109_echo oharano 2024_flyer

松﨑陸 京藍染展 円相

【個展のご案内】

 

 

妙心寺 桂春院で個展を開催します。

円相をテーマに一円相に向き合っていく過程を記録した作品を展示します。

是非お運びください。

 

 

 

「松﨑陸 京藍 染展」
会期:2023年11/3(金)~11/12(日)
11/3.4.5.11.12 在廊
時間:9:00〜16:30
会場:妙心寺 桂春院
〒616-8036 京都府京都市右京区花園寺ノ中町11

 

 

【Exhibition Announcement】
I am pleased to announce a solo exhibition at Keishun-in, Myoshinji Temple.
The exhibition will feature an artwork that records the process of engaging with the concept of “Enso” (a circle).
I invite you to come and experience the exhibition firsthand.

“Riku Matsuzaki: Kyoai Dyeing Exhibition”
Exhibition Period: November 3rd (Friday) to November 12th (Sunday), 2023
Meet at artist : November 3rd, 4th, 5th, 11th, 12th
Opening Hours: 9:00 AM to 4:30 PM
Venue: Keishun-in, Myoshinji Temple
Address: 11 Hanazono Jinai-cho, Ukyo-ku, Kyoto 616-8036, Kyoto Prefecture, Japan

 

 

京藍染師 松﨑陸
1990 京都に生まれる
2013 New Yorkで藍染と出逢う
2014 染司よしおか五代目当主 吉岡幸雄に弟子になりたいと申し出る
2015 吉岡幸雄支持の下2年間愛媛県西予市で養蚕から織り、和裁までを一貫して学ぶ
2017 染司よしおかに入る
五代目当主吉岡幸雄 染師福田伝士
工房の職人の元 染織の技術を学ぶ
2018 正倉院宝物 紺地花樹双鳥文夾纈施几褥 復元に携わる
2019 吉岡幸雄の了解を得、個人での活動準備に入る
2020 染司よしおか、個人ブランドGROMWELL、松﨑陸で染色活動に取り組む
2021 染司よしおか独立
大正時代に滅びた京藍を当時の産地、栽培方法で復活させ、土へ還る藍染商品や作品の染色活動に取り組む
2022 京藍染色工房を建設
2023 GROMWELL→Riku Matsuzakiに変更し“命の色で命をつつむ”をコンセプトに商品制作を行う
京藍を通して、国内外活動の幅を広げる

 

 

-個展-
2022
engawa KYOTO gallery
-グループ展-
2022
ECHO OHARANO KYOTO
2023
ECHO OHARANO KYOTO
-アートフェア-
2022
Kunst Messe / オーストリア インスブルック
2023
Artexpo KOREA / 韓国 高陽